●日本の米が食えなくなるかもしんね〜●

日本のお米が食べれなくなるかもしれません。
【秋田出張日誌】
先日、秋田県の八郎潟方面に出張に参りました。今年は大分雪も少なく、時折薄日が差すそんな天気でした。
地元の人とお話しする機会を頂きまして農家の現状をお聞きしました。
今、稲作を営んでいる農家の平均年齢は60歳を超えているそうです。
そして、後継ぎがいない農家は秋田県八郎潟方面に限るのですが
なんと・・・
7〜8割は後継ぎがいないそうです。
米は勝手にできません。作る人がいなければその分収穫も減ります。
食料自給率40%と政府では言っておりますが、何を根拠に40%なのかいまいちわかりません。
不況 不況 と言っておりますが、意外と地方に働く場所があるのかもしれません。