fc2ブログ

著書 日本の危機

 「日本の危機」(著者:櫻井よし子)に

「教育荒廃の元凶は、親と日教組にあり。

日教組も文部省も家庭教育という最も大切な原点を忘れていた。


両者ともに誤っていたと事実を認めたのだった。」


という記述があります。


昔は、大家族制度で小さな子供はお爺さん・お婆さんからいろんなことを教わったと聞いたことがあります。


教科書では伝えられない大切なものを失っているような気がしてなりません。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ブータン調べてみました

国土は九州とほぼ同じ面積で、20もの地方行政区にわかれているそうです。

日本は昔約300藩に分かれていて、細分化された地方行政が行われておりました。
鹿児島では、薩摩藩の郷土教育の風土がまだ残っているようで、地域によって違う教育があってもよいのではと思います。

豊かさとは

アジアの小国、ブータンという国があります。
経済的には非常に貧しい国ですが、王国であり国王が幸せ度NO.1の国にするという宣言をして昔で言う「鎖国政策」をとりいれました。 山や木や河を壊すことなく自然と共存共栄を行なっています。 
日本は、日教組も親も経済的な幸せのみを求め、そして人間の本質を軽んじたのでしょう。
一度 ブータンについて皆で調べても昔の日本を知る手掛りになるのでは?
最新記事
最新コメント
プロフィール

心の学問塾 誠心館

Author:心の学問塾 誠心館
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR